「冷え性」と「冷え症」があるんですね。
「冷え性」は体質を指すそうですが、個人差はあるでしょうが、体は変える事が可能だと思っています。
単純に言ってしまえば、血液循環が良くなれば冷え症になりにくいと考えています。
ざっくりと対策を書いてみました。
良かったらご参考までにご覧頂き、腑に落ちた部分だけでも実践してみて下さい。
*運動
筋肉量を増やす。適度な筋トレ
*栄養
・胃腸を整える
便秘の解消。便は体温を奪います
腹6分
冷飲食を極力控え、温飲食を摂る
栄養素ムラをなくす。摂り過ぎ又は不足
基本的に「食べる」努力より「食べない」努力
貧血の人は冷えやすいので貧血対策の食事を
*休養
十分な睡眠
*整体
身体の歪みや滞りの解消
*日常生活
規則正しい生活
日光を浴びる
ストレスを溜めない
薬を極力使わない
体を冷やさない服装。時には温めるのもいいですが、温めたものは冷えます。冷やさない工夫を
汗をかく行為は程々に。お風呂、運動(ホットヨガ)、寝汗等々。汗は体を冷やします。
衣服類・身につけるものは全て緩めに
基本的に「押す」「揉む」「叩く」行為をしない
等々
原因は様々です。
一つずつ解消して、より健康でいたいですね。